ONE PLUS ONE

SERENDIPITY

SERENDIPITYシリーズの特徴

当社(株式会社Reso)が推奨するTaguchiはプロオーディオ用スピーカーメーカーとして、著名なアーティストのコンサートや劇場など、数多くの空間にスピーカーを提供してきました。プロの現場で培った技術と音へのこだわりを、限られたプロの現場だけでなく、より身近なライフスタイルスペースに向けたスピーカーとして開発されたのが「セレンディピティ・シリーズ」です。

本シリーズのデザインの特徴は、バーチ材の美しい積層断面をデザインに採り入れたことと、それ以外に余計なデザインをしていないことです。
そのシンプルさが、結果、洗練されたデザインとなり、有機的だが、無機的、クラシカルだがモダン、懐かしい感じだが新しさも感じ、和洋問わず、あらゆる空間にすっと溶け込むデザインとなりました。
また、大量生産品とは違って、一台一台手作りで仕上げることにこだわりました。手作りだからこそ表現できる「温かさ」が感じられるスピーカーです。

BEL

円錐の形をした反射板に音が反射し360°に音が広がる水平無指向性スピーカーです。スピーカーから音が出ているとは思えないほど、空間全体を音で包み込みます。
360°に音が広がるため、設置場所を選びません。あらゆる生活環境の中、お好きな場所に設置して下さい。

アルミハニカム振動板による平板ユニットを使用しているため、小さい音量でも遠くまで音が届き、また、内容積9リットルのスピーカーボックスは、幅広い音域を再現し安定した響きと深みのある音を奏でます。
高さが1200㎜あるため、ソファやイスに座ってご使用された場合、音が直接耳に届き、より臨場感のある響きを感じられます。
指向性のある通常のスピーカーは2台を左右の同位置に置いて双方のスピーカーの中心で聴いて初めてステレオイメージが得られますが、BELは無指向性スピーカーのため、2台を空間のあらゆる位置に設置し、どの位置で聴いても、わりとステレオイメージが崩れることなく、音が定位して聴くことができます

LITTLE BEL

従来のスピーカーとはまるで違う楽器のようなスピーカー「LITTLE BEL」は、アーティストが目の前で演奏しているような臨場感と広がりのある優しい音を奏でます。
耳で聴くというより体で感じるその音は、空間に広がりとゆとりを与え、様々な生活空間を心地よく豊かに演出します。
円錐の形をした反射板に音が反射し360°に音が広がる水平無指向性スピーカーです。スピーカーから音が出ているとは思えないほど、空間全体を音で包み込みます。
立体的で広がりのあるとても柔らかい音で、美しい中高域の音を奏でます。
長時間聴いていても耳疲れず、会話の邪魔になりません。
小さい音量でもはっきりと聴こえ、音楽を細部まで表情豊かに再現します。
360°に音が広がるため、設置場所を選びません。あらゆる生活環境の中、お好きな場所に設置して下さい。コンパクトでどこか植物のような形は、空間に自然に溶け込み、インテリアの邪魔をしません。
指向性のある通常のスピーカーは2台を左右の同位置に置いて双方のスピーカーの中心で聴いて初めてステレオイメージが得られますが、LITTLE BELは無指向性スピーカーのため、2台を空間のあらゆる位置に設置し、どの位置で聴いても、わりとステレオイメージが崩れることなく、音が定位して聴くことができます。

LIGHT

六面体の全方向型スピーカーです。直接音だけでなく前後・左右・上下の3次元方向に音が放射線状に広がることにより、空間全体に共鳴し、空間的な響きを奏でます。
六面の全ての面にスピーカーユニットが装着されているため、音量を小さくしても、音が遠くにいかず、クリアな音を静かに楽しむことができます。
天井に吊るして設置した場合は陽の光のように空間を優しく包み込み、スタンドで設置した場合は、まるで演奏者が目の前で演奏しているような臨場感が得られます。1台のみで使用可能なステレオタイプと、複数で使用頂くモノラルタイプがあります。
モノラルタイプは、複数使用しますと空間的な響きを美しく奏でますので、会話の邪魔にならず、カフェやショップのBGM用として商業空間にマッチします。
また、ステレオタイプは、包み込まれ感じはありませんが、生け花や彫刻のように、空間に音をそっと添えるイメージです。
特に女性の声が綺麗に再現されるスピーカーです。音数の少ない音楽やボーカルが強調されたような音楽に向いています。スケールの大きい音楽や低音が効いた音楽には向いていません。

LITTLE BELを購入頂いたお客様の声

・目の前で演奏しているような臨場感がある。
・一つ一つの音がとても立体的に聴こえる。
・音が優しく心身とも癒され、心地よさに誘われる。
・今まで聞こえなかった音を感じることができるので、色々なCDを聴いてみたくなる。
・サイズから想像できないほど低音から高音までが豊かに聴こえる。
・持っていたCDが別物に聞こえる。
・日々のストレスが聴いているうちにゆっくりと溶けてゆく。
・空間全体に音が包み込むように広がるので、お客様との会話の邪魔にならずリラックスして接客できる。
・外からの刺激的な音をスピーカーが緩和させてくれる。
・音を聞きながら眠りにつきたくなる。
・お店の中がとても上質な空間になった。
・他のスピーカーが比較対象にならない程、びっくりした。
・川の音などの環境音楽をかけると、実際に自然の中で聴いている感じがするほどリアル。
・自然の音(雨、風、虫の声、鳥の声)と溶けあい空間に広がりを創る。
・部屋の空気が変わる感じがする。
・今まではなかったが、お店のお客様から音について質問される